里芋が苦手な女性の方は必見です高血圧や便秘に効果があります里芋を食べましょう。

家庭菜園と健康についてブログを始めました
「はるくん」です。

里芋には食物繊維が豊富に入っているので、腸内環境が改善されることによって
便秘の解消が期待できます。
里芋のぬめりは良い栄養素

取れたての孫芋は、そのままレンジで温めることで
美味しく頂けます。
そのまま食べても、みそだれをかけても
美味しいです。

里芋

里芋は、好き嫌いがハッキリする野菜ではないかと思います。
我が家では、妻と子供があんまり好きではない様です。
食感が苦手みたいです。

噛んだ瞬間にふにゃっとした感じですね。

里芋自体の栄養素は豊富にあるので
煮物や、田楽など様々な料理を
好みに応じて食べる事ができます。

スポンサーリンク

里芋の栄養素

里芋には、独特のぬめりがあることはご存知だと思いますが、
そのぬめりに栄養素があることは知っているのでしょうか?

1つ目はぬめり「正体は食物繊維です」

水溶性の食物繊維

「ガラクタン」
効果効能は、
整腸作用があり便秘に悩んでいる方は吸収したい
栄養素です。

「グルコマンナン」
血中コレステロールの低下
血糖値上昇の予防

2つ目はカリウム

カリウムの効果効能
余分な水分を体外に放出してくれる事で

むくみ
高血圧

などに効果があります。
注意点は、
里芋にはカリウムの含量が多いので
腎臓の機能が低下
している方は気をつけてください。

良い種芋の選び方

里芋は、
1、ホームセンターや園芸店で種芋を購入できます。

選ぶコツ
ふっくらしている
芽が痛んでいないもの
を選ぶと良いでしょう。


2、昨年栽培したり、買い置きした里芋を種芋として
使う事もできます。
栽培した里芋を使う場合は
親芋ではなく小芋を使いましょう。

親芋を使っても問題はないのですが、
数に限りがありますから、
小芋の方が多く栽培できます。

栽培方法

里芋は、じゃがいもと同じように芽を出してから
植える事をおすすめします。

芽の出し方
ポットに培養土と種芋を入れて水をたっぷり与えます。
「ポットの底から水が出るくらい」
種芋の向きは芽が出る方を上にします。
里芋は太った方と細い方となりますが、
里芋の芽が出る位置は太った方から出ます。
稀に横から出る場合がありますが、
細い方から出ることはありません。

ポットの表面が乾いたら水を与えましょう。
繰り返すて行うことで芽が出てきます。

芽が出てきたら、定植をしましょう。

栽培場所は、湿地の場所を選びましょう。
水気がある粘土地を好みます。
栽培を始めたら、土が乾いたら水を与えるように
しましょう。
特に夏場は水やりに注意しましょう。

栽培期間の長い里芋は、栄養を枯らす事がないように
しっかりと土づくりの時に栄養を補給しておきましょう。

里芋とショウガの関係

里芋は日当たりを好みますが
ショウガは日影を好みます。
よって、高低による
コンパニオンプランツとなります。

栽培の失敗談

毎年里芋を栽培しているのですが、
芽出しを怠ったのか?
少し場所が悪かったのか?
わかりませんが、
収穫量がかなり少なかったし、
成長も遅かった気がします。
今年は、キチンと芽出しをしてから
始めて良い状態で栽培をします。そして
みんなから美味しいと言われる様に!

一押しの料理方法

我が家では、最初に取れた里芋は、レンジで温めて、
味噌をかけて食べる事をしています。

大きい里芋は食べ応えがあるので、
孫芋を皮ごと洗って頭とお尻を少し切って
レンジで、2分くらいで、温めてる。
中まであたたくなったら皮を剥いて
味噌つけて食べます。
他にも方法はありますので、
参考レシピを下記URLを貼っておきます。

里芋の田楽 by クックちゃる
味噌が香ばしい、トースターで簡単田楽♪

まとめ

栽培期間の長い里芋ですが、上手に育てることで
親芋、小芋、孫芋へと続いていきますので
成長が楽しみな野菜ともいえます。
注意点は、ワキメの処理を怠ると
孫芋の成長に大きく左右されますので、
ワキメを確認したら、摘んでしまうか
土に埋めるかして処理をしましょう。

生姜と里芋はコンパニオンプランツと言われて
いるくらい相性が良いので
栽培の際は一緒に育ててあげましょう。