家庭菜園と,健康についてブログを始めました
「はるくん」です。
健康にとって野菜や食物の大切さを説明しています。
野菜の魅力や栽培の方法も説明しています
にらには、緑色と黄色い物があります。
この違いは簡単に言うと
太陽に当たているのか
いないかの違いです。
ニラの栄養素や健康に役立てる方法を説明します
ニラの栄養素の違い
黄ニラの主な成分
食物繊維
葉酸
ビタミンC
が主に多い成分となります。
葉ニラの主な成分
食物繊維
βカロテン
ビタミンE
ビタミンK
葉酸
ビタミンC
カリウム
カルシウム
栄養素の違いは、種類の多さで分かります。
葉ニラは緑黄色野菜となるので、カリウムやカルシウムが
豊富に入っています。
日の光に当たるのか当たらないかで栄養素に違いがあります。
ニラは健康に良い
黄ニラも葉ニラも、食物繊維が豊富に入っています
食物繊維は、
腸内環境の改善におすすめです。
腸内環境が改善されることにより、
肌の老廃物も減ることとなり、
肌ケアに悩んでいる方にも
良い効果となります。
葉ニラには、βカロテンが豊富
体内で、ビタミンAと変化するため
様々な体に良い影響を与えてくれます。
視力の回復
肌の改善
がんの予防
体の成長の補助
となります。
ニラと相性の良い食物
老化防止
ごま
植物油
大豆
がん予防
豚肉
トマト
にんじん
椎茸
疲労回復
豚肉
うなぎ
レバー
アリシンの成分
アリシンがビタミンB1の吸収を高める効果があります
ご飯、ニラ、レバーは最強の食材となります。
レバニラ定食は、疲労回復に効果があるスタミナ食です。
にらは、細かく刻んで食べるとアリシンが多く出ます。
保存の方法
ニラは、そのまま野菜室に入れただけではしおれてしまいます。
ではどうしたら良いのでしょう
ニラの効果的な保存方法は
冷凍保存方法
ニラは細かく刻み、袋に入れて冷凍することで長期保存ができます。
冷蔵保存の方法
冷蔵の場合は、水を入れた容器に入るくらいの長さに
カットして浸しておきます。
水は、3日に一度の割合で交換してください。
ニラの栽培
にらは栽培期間が長い野菜です
種まき 3月から4月 収穫は翌年の4月~8月となります。
根ごと収穫をしないため収穫できる期間が長くなります。
はるくんの家庭料理
ニラと豚肉は相性が良いので、料理に使いたいですね
もやし炒めにニラと豚肉を混ぜ合わせるだけの料理です。
簡単にできます。
ニラの口臭予防
我が家はニラ好きです。
中華料理に行けば、ニラレバ炒めを頼み、
もつ鍋にはニラを山盛りに入れるほどの
ニラ好きです。
しかし、ニラを食べた後に気を付けたいのが
ニラは食べた後の口臭となります。
牛乳を飲んだり
緑茶を飲んだり
と飲み物で解消方法や
歯を磨いたり、
舌を磨いたりと
口臭予防を欠かさないのが、話す相手に対する思いやりとなります。
周りに気を遣うことも大切なエチケットです。
まとめ
健康にはいろいろな食べ合わせをすることでより健康になれそうです。
ニラには,葉ニラと黄ニラがありますが、
葉ニラには栄養素が多く含まれています。
葉ニラを選んで食べましょう。
ニラにはアリシンという成分が含まれていますので
食べた後には、きちんと口臭予防をして
相手に嫌な思いをさせないように気を付けましょう。