家庭菜園と健康についてブログを始めました「はるくん」です
もやしは、スーパーで格安の野菜です。
豚肉と一緒に炒めてあげれば
植物性タンパク質に加えて動物性タンパク質まで
効果的に摂取できます。
もやし自体のカロリーはほとんどないので
ダイエットにも最適な食物となります。
もやし
もやしは、低カロリーとなり、栄養価も高いので
ダイエットに効果があります
但し、ダイエットに使用するには、注意が必要となります。
もやしと相性の良い食べ物
もやしは単品で食べるのではなく副菜として
食べることをおススメします。
チンゲン菜
ニラ
ブロッコリースプラウド
レバー
キャベツ
食材事態に栄養が高いのですが
もやしと合わせることでより栄養に良い効果があります。
もやしの種類
もやしには、大きく分けると3種類あります。
どれを取ることで健康に良いのでしょう。
緑豆もやし、
ブラックマッペもやし
大豆もやし
3種類がありますが、その中でも最強は
大豆もやし
もやしは野菜のスーパーフード
もやしは、ダイエット食品であったり、病気に良い効果があったりと
栄養価が豊富な食べ物です。
しかし、スーパーで一番安く売られている食材となっています。
もやしの栄養素のビタミンCと相性の良いビタミンB2と
一緒に摂取すると良いです。
もやしとレバーの炒め物
もやしとウナギ
もやしと納豆
大豆もやしは栄養価がとても高い食物です。
「もやし」名前の野菜では、存在しません。
もやしの秘密について説明します。
もやしは野菜ですがもやしの品種は
もやしの語源は、若い芽がぐんぐんと
「萌え出る」
様子から名前がつきました。
もやしの主な原料は大豆、緑豆、ブラックマッペの3種類があります。
もやしは、穀類や豆類の種子を人為的に発芽させたものです。
ただ単に発芽させるわけではなく、暗い場所で発芽させ徒長軟化させたものである。
徒長軟化って何
徒長・・・
ヒョロっとした姿
軟化・・・
光を遮光して育てることで葉緑素の形成が悪く黄白化し軟弱に育つ
軟化栽培には(うど、ホワイトアスパラ、黄にら)などが
暗い場所で育てる代表的な食べ物です
もやしの栄養価
もやし100gあたりの栄養価
成分(緑豆もやし)(ブラックマッペもやし)(大豆もやし)
カリウム(63㎎)(71㎎)(160㎎)
心臓機能や筋肉機能を調節し血圧を下げる効果があります。
カルシウム(10㎎)(15㎎)(23㎎)
骨や歯の形成に必要な栄養素
葉酸(41μg)(42μg)(85μg)
赤血球の形成を助ける栄養素
ビタミンB1(0.04㎎)(0.04㎎)(0.03㎎)
皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素
食物繊維総量(1.3g)(1.4g)(2.3g)
2種類の食物繊維を含まれています。
便秘や糖尿病大腸がんの生活習慣病を予防・改善する働きがあります
水に溶けるもの(水溶性)
水に溶けないも(不溶性)
以上がもやしに含まれる代表的な栄養素です
大豆もやしは栄養価が高いのでおススメです。
もやしによる健康の効果
ダイエットにも最適な理由は低カロリー・低糖質だからです。
注意点
ごはんの代替えにしてはいけません。
なぜ?
カロリー不足で体重だけでなく筋肉も一緒に落ちる可能性があります。
もやしダイエットをやめた時に
タンパク質の吸収が良くなることでリバウンドする可能性があります。
では、どの様にもやし食事に取り入れたらよいのでしょう。
主食(ごはん)・主菜(お肉・お魚)・副菜(付け合わせ)の食事には、
副菜にもやしを追加して
食べることをお薦めとなります。
大豆もやしは貧血の予防に効果があります。
ダイエットに効果的なオイルの紹介
サラダにゴマ油やオリーブオイルをかけることで野菜の栄養を吸収しやすくする
野菜をおいしくする効果がありますが、もっと効果的にとれるオイルが
ありました、
かなり(ヤバい)のダイエットが必要な奥様に好評です。
話題の健康オイル
我が家のもやし利用法
もやしは近くのスーパーで買ってきますが
安いもやしは、細くヒョロっとして根が長くって感じですが
価格がかなりお値打ちです。
通常でも15円で買えますが、
サービス期間は10円で買えたりもします料理に使うときは、きちんと根を取って使用します使用する料理は水炊き、ラーメン、焼きそば、鍋料理に必ずと言って良いくらい使っています。変わったところでは、サラダにして食べます。方法はサッと湯で通して利用します。しゃきしゃきとした食感がおいしいです色々な野菜と一緒に試してみて下さい。
もやし料理
もやしは生では食べれないので、レンジでも良いので
熱を与えることが必要となります。
簡単レシピは、火を使わずに、レンジで対応できる料理を
紹介します。
もやしと人参と小松菜のナムル
野菜嫌いな子でもおいしく食べれて野菜がたっぷりと
健康に重視した食事となります。
まとめ
もやしは、姿や形から栄養素がないと思われですが
実は、
大豆などの豆類を育てることでパワーフード
となります。
ダイエットフードとしても利用ができるだけでなく
主菜の付け合わせとしても利用ができます。
多彩な料理に利用して栄養も一緒に
摂ってしまいましょう。